健康や美容に関する情報を紹介
∴ブログ内検索
∴カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
∴最新記事
∴リンク
∴プロフィール
HN:
聖子
性別:
非公開
∴フリーエリア
∴2011/07/20 (Wed)
3連休、肉!肉!肉!のオンパレードで便秘気味の私です。。。
コーラックやセンナに頼りたくないので、食物繊維たっぷりの
野菜を食べようと思います。
やっぱり、便秘改善の野菜って、ゴボウとかセロリといった野菜
なのかな?
こんにゃくも便秘には良いって聞いた事あるし。。。
とりあえず、今夜は野菜中心に食べて、最後にヨーグルトを
食べて寝ようと思います♪
3連休、肉!肉!肉!のオンパレードで便秘気味の私です。。。
コーラックやセンナに頼りたくないので、食物繊維たっぷりの
野菜を食べようと思います。
やっぱり、便秘改善の野菜って、ゴボウとかセロリといった野菜
なのかな?
こんにゃくも便秘には良いって聞いた事あるし。。。
とりあえず、今夜は野菜中心に食べて、最後にヨーグルトを
食べて寝ようと思います♪
PR
∴2011/07/12 (Tue)
室内で仕事をされてる女性が多い現代、乾燥肌には悩まされ
ている方も多いはず!
私もその中の1人ですが!
エアコンの効いた室内って、夏でも乾燥してるの知ってました?
1年中、エアコンの効いた部屋で仕事をしている私にとって、
これはオススメ!っていう化粧品がいくつかあるんだけどね、
その中でもディセンシアは特にお勧めなの!
トライアルでも売っているらしいけど、石けんは私の肌に
ピッタリだった!!今は、朝晩の石けんはこれじゃなきゃ
ダメ!って感じです。
敏感肌に悩んでいる方、一度試してみてはいかかでしょう?
室内で仕事をされてる女性が多い現代、乾燥肌には悩まされ
ている方も多いはず!
私もその中の1人ですが!
エアコンの効いた室内って、夏でも乾燥してるの知ってました?
1年中、エアコンの効いた部屋で仕事をしている私にとって、
これはオススメ!っていう化粧品がいくつかあるんだけどね、
その中でもディセンシアは特にお勧めなの!
トライアルでも売っているらしいけど、石けんは私の肌に
ピッタリだった!!今は、朝晩の石けんはこれじゃなきゃ
ダメ!って感じです。
敏感肌に悩んでいる方、一度試してみてはいかかでしょう?
∴2011/07/07 (Thu)
週末プールに行って遊んで来ましたぁ~♪
私は、日焼けをしたくないので、水着は着たものの、
ラッシュガードで太陽の紫外線から肌を守ってました。
友達は、そんな紫外線なんて関係ないよ~!!って
吠えながらガンガン日焼けしてましたけどね。。。
でもさ、よく考えると、日焼けって、シミ・シワの原因にも
なるし、肌の老化を早めるのよ!
今はいいかもしれないけど、10年後20年後を考えると・・・。
しっかし、UVケアしてない友達、けっこういてビックリ!
絶対、肌に良くないですからね~~~!
これからの時期は、必ず対策しましょうね!
∴2011/04/15 (Fri)
東日本大震災の大津波で壊滅的な被害を受けた宮城県気仙沼市で、気仙沼漁業協同組合などが陸に打ち上げられた漁船の撤去作業を始めることが14日、分かった。18日に関係者らが工程を確認し、20日から作業を開始する。
同組合などによると、対象となるのは主に100トン以上の船で、事前調査では43隻打ち上げられているのが確認されている。損傷の少ない船は小型船も含め港の近くまで運び、3000トンのクレーン船で引き上げ再利用する。他の船は解体するという。
船内に残っている油を抜く作業など危険を伴う工程もあり、いつ完了するかは不明。費用は保険や国などの補助で賄う予定という。
フカヒレの生産などで有名な気仙沼市は、漁業・水産業を中心とする漁港都市。津波で流失した港や魚市場の再建は喫緊の課題で、関係者は「復興への大きな一歩に」と期待を寄せている。
<時事通信より>
津波ってすごいですね。
船が簡単に陸の奥まで押し上げられるのだもの。
撤去するのも大変なんだろうな。
それに何より船を奪われた人。
これからどうするのだろう。
元の仕事はできるのかな。
同組合などによると、対象となるのは主に100トン以上の船で、事前調査では43隻打ち上げられているのが確認されている。損傷の少ない船は小型船も含め港の近くまで運び、3000トンのクレーン船で引き上げ再利用する。他の船は解体するという。
船内に残っている油を抜く作業など危険を伴う工程もあり、いつ完了するかは不明。費用は保険や国などの補助で賄う予定という。
フカヒレの生産などで有名な気仙沼市は、漁業・水産業を中心とする漁港都市。津波で流失した港や魚市場の再建は喫緊の課題で、関係者は「復興への大きな一歩に」と期待を寄せている。
<時事通信より>
津波ってすごいですね。
船が簡単に陸の奥まで押し上げられるのだもの。
撤去するのも大変なんだろうな。
それに何より船を奪われた人。
これからどうするのだろう。
元の仕事はできるのかな。
∴2011/02/20 (Sun)
大相撲の八百長問題の影響で隔月刊誌「NHK大相撲中継」が休刊することが20日、分かった。発行元のNHKサービスセンターがホームページ上で「このたびの日本相撲協会の『春場所』開催中止の決定を受け、本誌を『休刊』することに致しました。現在のところ、『夏場所展望号』以降の発行は予定しておりません」と発表した。
同誌は1975年に創刊。昨年は野球賭博問題で「名古屋場所展望号」の発売を取りやめた。2月に発売予定だった「春場所展望号」は、既に発売中止を決めていた。
読売新聞社が発行していた「大相撲」も昨年9月号限りで休刊しており、相撲専門誌はベースボール・マガジン社の月刊誌「相撲」だけになった。
<時事通信より>
相撲界は大変。
八百長問題はいろいろなところに影響があるよね。
相撲に関わっているところはダメージ大きいかも。
この問題はどうなるのかな。
相撲はいつ開催されるのだろう。
膿は出し切ってください。
同誌は1975年に創刊。昨年は野球賭博問題で「名古屋場所展望号」の発売を取りやめた。2月に発売予定だった「春場所展望号」は、既に発売中止を決めていた。
読売新聞社が発行していた「大相撲」も昨年9月号限りで休刊しており、相撲専門誌はベースボール・マガジン社の月刊誌「相撲」だけになった。
<時事通信より>
相撲界は大変。
八百長問題はいろいろなところに影響があるよね。
相撲に関わっているところはダメージ大きいかも。
この問題はどうなるのかな。
相撲はいつ開催されるのだろう。
膿は出し切ってください。