忍者ブログ
健康や美容に関する情報を紹介
  ∴ブログ内検索
  ∴カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  ∴リンク
  ∴プロフィール
HN:
聖子
性別:
非公開
  ∴バーコード
  ∴フリーエリア
[46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36]
∴2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

∴2007/05/25 (Fri)

更年期の不快症状改善のために

■しわ・くすみ

 「ポリフェノール」
 トマトに含まれるポリフェーノール「リコピン」、赤ワインに含まれるポリフェノールが活性酸素をおさえ、ガンの予防や老化を抑制する働きがあることは良く知られているところでしょう。紫外線からのダメージによってできるしみやしわ、そして皮膚ガンの予防にも役立つと考えられています。

■乾燥肌

「ビタミンE」
 ビタミンEは、女性化粧品の中にも含まれていて、よく、お肌の老化予防に効くなどとビタミンなどといわれていますが、肌だけでなく、体全体の細胞の老化を予防するビタミンです。細胞膜を傷つけて老化を進める過酸化脂質の生成を防ぐ効果があります。

「ビタミンC」
 ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素。ビタミンCは抗酸化作用があるほか、免疫機能を高め、さらにタンパク質の形成を促す働きがあります。また、鉄分の吸収をよくし、皮膚の弾力やうるおいを保つコラーゲンをつくる働きがあります。

■腎機能アップ

「黒い食べもの」
東洋医学の五色五臓の表で見ますと腎臓に対応している色は黒です。黒い食べものを食べますと、腎臓が温まり、腎臓機能が高まって、尿の出方も正常になります。

■静脈瘤

「ビタミンB群、DHA、温食」
 静脈瘤は、血流を促すものをたくさん食べることをお勧めします。たとえば、DHA、ビタミンB群も新陳代謝が促進されるのでビタミンB群の豊富な食品をとるのがお勧めです。また、冷えによって静脈瘤が促進されるので、温食で体をあたためるようにしましょう。

(2006年11月22日  読売新聞)

[PR]
 エステ・キューズ

PR
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]